2020年12月28日
今年度はコロナウイルス感染症予防の観点からひよこ組・うさぎ組・年少組と年中・年長組と時間をわけてもちつきを行ないました!
前日、年長組さんが準備をしてくれましたよ~♪
もちろん、しっかりと消毒をしていますよ~!
もちつきの準備ってどんなことをするのかな?

もち米を冷たい水でといでくれています!

美味しいおもちになるために大切な準備☆

といだもち米がおもちに変身するよ~!楽しみ~♪

まずは、ひよこ組・うさぎ組・年少つつじ組さんからスタートです☆
理事長先生とバスの運転手の堀さんがお手伝いに来てくれました!
ホカホカのもち米をうすに入れて・・・
よいしょ!よいしょ!

あっ、だんだんもち米がくっついてきた~!

いい匂い~♪食べたくなるね~

真似っこしています~♡
よいしょ!よいしょ!可愛いですね~


みんなでおもちつきの歌を歌いましたよ~♪
♪ぺったんこ~それぺったんこ~


大きくなったらみんなでお餅を食べたいね~!
年中・年長組さんは、美味しいお餅が早く食べたくてワクワク☆
いい匂い~♪

できたてのお餅はと~ってもホカホカで美味し~い!
みんな笑顔いっぱいです♪



美味しくっておかわりをしました😊
行列ですね✨

年長組さんはもちつき体験もしましたよ~♪

またステキな思い出が増えたね♡