2019年12月27日
12月13日、こども達の楽しみにしていたもちつきがありました~!
前日、年長あじさい組さんがもち米の準備を手伝ってくれました♪
中波園長先生からもち米の研ぎ方を教えてもらいましたよ~

「冷たい~」と言いながらも小さい組のお友だちのために一生懸命もち米を研いでいます!
年長組さんありがとう~!


さあ、いよいよもちつきの始まりで~す!
なんだか朝からとってもいいにおいが幼稚園中に・・・。
「あ~早く食べたい!」とみんなワクワクしています☆


みんなで、よいしょ!よいしょ!とかけ声!
だんだん、もち米がもちになってきましたよ~♪

理事長先生やバスの運転手の堀さん、太閤山あおい園のそうしま先生もお手伝いしてくれました!

おもちが出来るまでパネルシアターやペープサートをみましたよ~

みんなで十二支の歌を歌いました♪
♪ね~うし、とら、う~・・・お家でも口ずさんでいるかもしれません♪

やった~おもちが出来ました!
きな粉をつけてきな粉もちに変身です~☆
ほっかほかのつきたてのおもち美味しいね♪
あっという間にぺろり!!

美味しい~笑顔がいっぱいです♪


ひよこ組さんやうさぎ組さんものどにつまらないように小さく小さくしたおもちを食べました!


美味しい~!!もっと食べた~い!
ひよこ組さんうさぎ組さんもにっこにこです♪




「おかわりくださ~い!!」の声があちこちから・・・

たくさん食べた後は、おもちをついてみました☆
ひよこ組さん・うさぎ組さん・年少つつじ組さんは小さい可愛い臼と杵で体験しましたよ♪





年中こすもす組さん・年長あじさい組は大きな杵と臼でよいしょ!


つきたての美味しいお餅を食べておなかいっぱい・笑顔いっぱいのこども達でした♪